2004-01-01から1年間の記事一覧

勘のような何か   

きょうはフランスの画家 アンリ・マチスの誕生日だ。1869年生誕〜1954年逝去(84歳)。 フランス北部ル・カトー=カンブレジに雑穀商の長男として生まれた。パリで法律を学び、代訴人書記として地元の法律事務所で働いていたが、21歳のとき盲腸炎…

とことん打ち込む   

きょうは小説家 開高健(かいこうたけし)の誕生日だ。1930年生誕〜1989年逝去(68歳)。 大阪市の下町に生まれる。13歳の時勤労動員に借り出された。この頃から読書にめざめ一ヶ月に50冊読んでいたという。大阪市立大学法学科に入学後、同人…

心の底から元気が   

きょうはスペインのチェロ奏者 パブロ・カザルスの誕生日だ。1876年生誕〜1973年逝去(96歳)。 スペイン カタロニア地方のヴェンドレルに生まれ、11歳でチェロを始め、バルセロナ市立音楽学校でホセ・ガルシアに師事した。この頃、チェロの奏法…

計り知れない   

きょうは政治家で日本赤十字社を創立した 佐野常民(幼名:鱗三郎)の誕生日だ。1822年生誕〜1902年逝去(79歳)。 佐賀藩士下村家の五男として生まれた。11歳の時佐賀藩医佐野常徴の養子となる。若いころから学問に親しみ、当時の佐賀藩の藩主…

未知の分野を切り開いて 

きょうは「味の素」の創業者 鈴木三郎助(幼名:泰介)の誕生日だ。1867年生誕〜1931年逝去(63歳)。 神奈川県三浦郡堀内村(現・葉山町)で初代三郎助とナカの長男として生まれ、9歳で父親(享年35歳)と死別した。村の小学校を出て、14歳…

偉業を成し遂げた人   

きょうは美術評論家であり詩人,教育家 岡倉天心(本名は角蔵、のち覚三)の誕生日だ。1862年生誕〜1913年逝去(50歳)。 福井藩士の子として横浜に生まれ、早くから英語と漢籍を学び、大学文学部では政治学を専攻した。卒業後 1884年22歳の…

良き生活習慣を滅ぼし 

きょうはイギリスの宣教師で登山家「日本近代登山の父」 ウォルター・ウェストンの誕生日だ。1861年生誕〜1940年逝去(78歳)。 イギリスのダービーで生まれ、ケンブリッヂ大学卒業後、リッドリー・ホール神学校で学び、聖職に就いた。25歳頃よ…

何の目的のために   

きょうは国語学者 橋本進吉の誕生日だ。1882年生誕〜1945年逝去(62歳)。 現在の福井県敦賀市に生まれ、1906年に文科大学言語学科を卒業。文部省 国語調査委員会補助委員を経て、1920年に東京帝國大学教授に就任した。また1945年には…

妨害を受けたり   

きょうはイギリスの実業家で紡績機を発明した リチャード・アークライトの誕生日だ。1732年生誕〜1792年逝去(59歳)。 ランカシャー州で13人兄弟の末子として生まれたが、家は貧しく教育も受けられなかった。少年のときから理髪師のもとで貴族…

心が及ばなかった   

きょうは米国を舞台に活躍した歴史学者 朝河貫一の誕生日だ。1873年生誕〜1948年逝去(74歳)。 旧二本松藩士の長男として、福島県二本松に生まれ、福島尋常中学校(現在の安積高校)に入学した。在校中の成績は全学年を通じて常にトップで、中で…

ランダムウォーク   

きょうはイギリスの植物学者、分類学者ロバート・ブラウン の誕生日だ。1773年生誕〜1858年逝去(84歳)。 スコットランドのモントローズに生まれた。エジンバラ大学で、医学と自然科学を学び、27歳のときイギリスの博物学者バンクスの勧めで、…

徹頭徹尾仕遂げる   

きょうは医学者であり細菌学者 北里 柴三郎の誕生日だ。1852年生誕〜1931年逝去(78歳)。 肥後国(熊本県)北里村の庄屋 北里家の長男に生まれた。村の寺子屋に通い、明治維新後 熊本市に出て熊本医学所の開校と同時に入学、オランダ人医学者マン…

良さを認めながらも   

きょうは建築家 吉田五十八(いそや)の誕生日だ。1894年生誕〜1974年逝去(79歳)。 東京日本橋に生まれた。名前の五十八は父親が58歳の時の子供だったからという。子供の頃からおもちゃよりも絵をかく道具や精巧な工芸品をほしがり芸術的に早…

超越したもの   

きょうは細菌学者 志賀 潔(幼名は直吉:なおきち)の誕生日だ。1870年生誕〜1957年逝去(86歳)。 宮城県の仙台藩士の4男として生まれる。8歳のとき母方の志賀家の養子となり潔(きよし)と名前を変えた。医科大学を卒業し、伝染病研究所で北里…

経験が生きている   

きょうは講談社の創業者「雑誌王」 野間清治の誕生日だ。1878年生誕〜1938年逝去(59歳)。 群馬県桐生市に生まれる。武士階級の出だが没落し、剣道の見世物をして諸国を歩いた。県立尋常師範学校を卒業後、小学校の教師となる。その後、臨時教員…

方向付けされる   

きょうは彫刻家 北村西望(きたむらせいぼう、幼少名 にしも)の誕生日だ。1884年生誕〜1987年逝去(102歳)。 旧名家であった北村家の四男として長崎県に生まれた。幼少の頃から屈強な体で学校の成績も一番だった。また図工が好きで個性的で大胆…

複雑に重なり合う   

きょうはフランスの鉄骨橋梁技術者、エッフェル塔の設計者 アレクサンドル・ギュスターブ・エッフェルの誕生日だ。1832年生誕〜1923年逝去(91歳)。 フランスの高等教育機関の一つである名門の中央工芸学校エコール・サントラルで工業技術を学ん…

失格であっても   

きょうはデンマークの天文学者 ティコ・ブラーエの誕生日だ。1546年生誕〜1601年逝去(54歳)。 デンマークの大貴族の10人兄弟の2番目として生まれたが、3歳の時伯父に無理矢理連れ去られ養子にされ、過保護に育てられた。政治家になるために…

不幸な境遇にあった   

きょうはドイツの詩人 ハインリヒ・ハイネ(本名 ハリー・ハイネ)の誕生日だ。1797年生誕〜1856年逝去(58歳)。 ライン川のほとりのデュッセルドルフで貧しいユダヤ人の子に生まれた。22歳の時父の会社が破産した。裕福だった伯父の援助でボン…

疑問を持つという態度   

きょうは明治時代の啓蒙思想家・教育者 福澤諭吉の誕生日だ。1835年生誕〜1901年逝去(65歳)。 豊前(大分県)中津藩の下級武士の次男として大阪堂島の中津藩蔵屋敷で生まれるが、生後一年半で父の病死にあい、一家は郷里中津に帰りそこで育った…

士魂商才   

きょうは三菱財閥の創立者 岩崎弥太郎の誕生日だ。1834年生誕〜1885年逝去(50歳)。 土佐藩 地下浪人の長男として生まれ、子供の頃から極貧の中で暮らした。頭脳明敏だったが、気性が荒く生来の乱暴者だったともいわれている。1855年 21歳…

単純構造であるほど   

きょうはスウェーデンの化学者、ノーベル賞の提唱者 アルフレッド・ノーベルの命日だ。1833年生誕〜1896年逝去(63歳)。 父親の事業が破産したばかりのときに生まれた。父親は家族と別れロシアに行くがそこで興した事業が成功し、9歳の時父親の…

批判やグチだけでなく   

きょうはイギリスの詩人 ジョン・ミルトンの誕生日だ。1608年生誕〜1674年逝去(65歳)。 裕福な公証人を父としてロンドンに生まれた。父の影響で清教徒になり、ケンブリッジ大学在学中から古典研究と詩作を行なった。卒業後も定職に就かず、父の…

中身はアメリカ人   

きょうは女子教育家 津田梅子の誕生日だ。1864年生誕〜1929年逝去(64歳)。 江戸時代末期に佐倉藩の幕臣の出で農学者の津田仙と初子の次女として江戸に生まれた。1871年(明治4年)明治政府から派遣された岩倉具視遣欧使節団の一行とともに…

果敢にチャレンジ   

きょうは日本登山界の草分け 木暮理太郎(こぐれりたろう)の誕生日だ。1873年生誕〜1944年逝去(70歳)。 群馬県で生まれる。子供のころから山登りを始め、大学中退後、23歳で木曾駒・秩父などに登るなど、高い低いを問わず、日本山岳会が創立…

非常に難しい選択   

きょうは物理学者 仁科芳雄(にしなよしお)の誕生日だ。1890年生誕〜1951年逝去(60歳)。 岡山県の名士の4男として生まれた。幼少の頃から秀才で、大学では電気工学を学び、卒業後理化学研究所に入った。1921年から7年間イギリス、ドイツ…

むなしいものに   

きょうはアメリカの映画制作者 ウォルト・ディズニー(本名 Walter Elias Disney)の誕生日だ。1901年生誕〜1967年逝去(66歳)。 シカゴに生まれ、幼少の頃から絵を描くのを得意とし年齢とともに才能を発揮した。ハイスクール時代から商業美術を…

良い面を認めよう   

きょうは初代の上野動物園長 古賀忠道の誕生日だ。 1903年生誕〜1986年逝去(82歳)。 佐賀県に生まれ、大学で獣医学を学び東京市の公園課に就職、上野恩賜(おんし:天皇から授かった)公園動物園に勤務した。この公園動物園は1882年に開園し…

ルールで拘束する   

きょうは放浪の俳人 種田山頭火(たねだ さんとうか 本名:正一)の誕生日だ。1882年生誕〜1940年逝去(57歳)。 山口県防府市の大地主の家に生まれた。父親は役場の助役なども務める顔役的存在だった。11歳の時、母親が自宅の井戸で投身自殺を…

芸術的なセンス   

きょうはフランスの画家 ジョルジュ・ピエール・スーラの誕生日だ。1859年生誕〜1891年逝去(31歳)。 パリの裕福な家庭に生まれ、アカデミックな環境で美術を学んだ。科学的論理に基づく点描法を生み出し新印象派の創設者となった。過労から風邪…